八幡宮のピアノは、そのうちデコレーション企画を立ち上げますよー✨
お惣菜って美味しいんだなあ…
デザイン案件終わらない終わらせたい…
表に出続けようよ。それだけのプライドと能力があるなら。そこから始めません??怖いけどリサイタルを開こうよ。お客さんを頑張って集めてみようよ。やる前から諦めんなよ…寂しいですよ。。
音楽家の皆さん、例えば選挙に行くことは良いと思うんですがね。隠れて技術を磨くのも良いんですが。誰のための行動です??一回きちんと考えてみたら良いのでは。自戒も込めてですが。我々にできることは、発言ではないですよね。
良くもまあ世間やら何やらに意見を呈する時間があるなあと。その時間、もうちょっとだけ有効活用できません??損していることに気づいた方がよろしいのでは。誰も見てませんがねえ。そのご意見。特に政治だとか世の中だとか。まずは身の回りを変えてはいかが??
果たして、音楽が命をかけて携わるものなのかも疑問ですが。
死ぬ気でやるのは自分だけで良い。
押し付ける訳にはいかんのですよ。
リヒテルが独学なら。人一番、一流を盗む謙虚さと貪欲さがあったからではないでしょうかね。履き違える方が多そうですが。氾濫の時代。我々は何ができますか??
社会に抗っているようで、前例と慣例を「大切」にする矛盾さよ。世に言う正論を吟味する選択肢すら持たず。憐れなり。
んー違うなあ。やれることまだまだあるはず。考えて、動き続ける。どうにかなるというか、どうにかする。起きている限り脳味噌使わないと損。けれどお酒は美味しい←
わたくし、宇宙船なので難破しそうになったらシールドもしくはエンジンに残エネルギーを回すこともあります。
不時着することはあっても大破はしません。(遭難する可能性はある←)
創造主が鼻で笑ってそうでイライラするので、見返してやろうと思います。
これが無いとやってられぬ https://t.co/nwMQCc5P61
本日はサニたま川越・大宮クラス2本立てでございました♬
伴奏だけじゃ飽き足らず最近は歌にも参加してますが、これは健康に良い気がします😎笑
写真は大宮練習前の安定のお蕎麦🤤 https://t.co/kgWbrG2m63