自戒も込めてですが…
「仕事できる人」と「仕事できそうな人」は違うよなあと…
ああ…気をつけよう…
アップライトピアノを置かせて頂ける場所を探さねば。置くことでメリットが生まれるように考えよう。
分かりやすいから「ピアニスト」を名乗って(呼んで頂けている)いるわけですが、ピアノは一つの手段と言いますか。やりたいことの一つであって。
自分の今持っているものと、これから身につけるもの、全てを使って生きていきたいんですよね🤔とかなんとか。
「七つの大罪」について考える中で、優しい人は「憤怒」とは遠い場所にいると思われがちですが、「常に怒っている」が正解かと。
「激昂する」なんかしないで、どうでも良くなりますね。
鞄のファスナーが壊れています。
おはようございます😪
本日はとある小学校の芸術鑑賞会へお呼ばれしてきます♪
(給食たのしみ←)
久しぶりに都内から帰ってます🚃
お腹が空きましたなあ…
最近ビシビシと感じることとして、年齢と経歴と、色々なものと共に、振る舞いの改善が迫られていることへの焦りがあります。
今日はメモ20枚ぐらいと格闘しました。動け動け動け動け。続けねば。
無いってことは流行る可能性もあるということですけどねえ。
深夜までやってるカフェが欲しい…
本日は「自然の会」様の定例会にお招き頂きました♪
ありがとうございました✨
金魚亭素敵なお店でした♪ https://t.co/eKNv4cUdpj
やっと来られました😎🎹
@恵比寿屋さん土間ピアノ♪ https://t.co/xP2UXS26e6
健康でありたいこのごろ…
本日はご縁頂き、ピアノのある美容院様にてミニコンサートでした🎹
天井が高いと音が響きますね♪
この後はレッスンからのフェリーチェさんの伴奏でございます♪
※譜面忘れた。
本日は12/18合唱祭でご一緒するカンフォーラ@camphora10 さんとの初合わせでした♬
ブランクを感じさせない素敵な歌声…
久しぶりに同期にも会えて嬉しい時間でございました♪
※写真は霞ヶ関のカフェにて☕️ https://t.co/hCasmr6wLk
来年は「勝手に」大事な年かも知れないですねえ。